有機・無農薬とは

「有機栽培」や「無農薬栽培」とは、どういう意味?

また、「特別栽培」とは?

有機栽培と云う言葉は、良く耳にします。
対して普通の栽培方法は "慣行栽培(かんこうさいばい)"と呼ばれます。

有機栽培と慣行栽培とでは、実際にどの様に違いがあるのでしょうか?

作物の栽培に必要な作業としては、

1.「施肥管理」・・肥料を農地に与える事で、作物に生育のための栄養分を与えること
2.「殺菌消毒」・・農薬を使用し、作物を病気や害虫から守り、生育を助けること

上記の二つ作業があります。
まず、この事を頭の隅に置いて以下をご覧下さいね。

1.有機栽培とは?

"有機栽培"とは、
1.「施肥管理」に関して、"有機肥料"のみを使用して、"化学肥料"を使用しないと云う事です。

有機肥料とは、例えば、大豆、菜種、米糠など「穀物油カス」や、魚の骨、蟹殻などの「魚かす」や、海草、貝殻などを原材料にした肥料の事です。
他にも有機物であれば様々な物が原料となります。

対する化学肥料とは、作物の成長に必要な三大要素は、「窒素」「リン酸」「カリウム」ですが、この栄養素を化学精製で純度高く抽出して製造した肥料のこと。
早い話がサプリメントの様な物です。

現在では化学肥料は非常に多く使用されています。
なぜならメリットが大きいからです。

「化学肥料のメリット」とは
即効性・・散布してから数日で植物への変化が判る。(早く効くという事)
利便性・・購入してすぐに散布出来、保管も簡単である。
・効果大・・必要な栄養素のみ与えるため、効果が大きい。
などが挙げられます。

対する有機肥料は、化学肥料と比較すると
価格・・有機肥料を購入すると割高となる。
即効性・・肥料が土中で分解されて吸収するまでとても時間が掛かる。
・利便性・・購入すると高いので、自前で作ることが出来るが、手間が余計に掛かる。

こうして"化学肥料"と"有機肥料"を単純に比べると"化学肥料"に軍配があがります。
しかし、多くの人々が「有機栽培」求める理由は何でしょうか?

「化学肥料」だけで作物を栽培することは、毎日の食事を「成長に必要な成分だけのサプリメント」を与えて人を育てる様なものだと言えます。
作物にとっても"苦労せず"成長できるため「早く、形の良い」実を付けることが出来るでしょう。
決して悪い事では無いと思いますが、味気のない気がします。

それに対して「有機肥料」で育てた作物は、細胞の核から"しっかり"出来上がるようです。
栄養の吸収速度も遅い傾向にあるため、生育にも時間が掛かり、その分「核」がしっかりした、密度の濃いものが出来るのではと想像しています。

栄養や水分を吸収するために、努力して根や葉を最大限に使って成長しようと試みます。
結果として数が少なくなったとしても、単純に「見た目」や「形」や「大きさ・量」に囚われず、しっかりと個性を表現出来るような"個性や香りの強い"ものが収穫出来るのではと考えます。

2.無農薬栽培とは?

"無農薬栽培"とは、
2.「殺菌消毒」に薬剤を全く使用しないという意味です。
植物にとっては"病気""虫害""雑草"の三つが大敵です。

まず"病気"にも様々な種類があります
現在の農作物は、「色や形・味が良い・収量が多い」などが良いいわゆる"良い収穫ができるよう"に改良を重ねているためか耐病性は低くなっています。その為、消毒や殺菌をすることで、病気にならないようにケアを怠ることは出来ません。

また、"虫害"も作物の大敵です。
虫を寄せ付けないように防除を行い、"見た目の良い"私たち人間達が好む農産物を作るためにはとても重要な作業です。

そして、"雑草"対策もとても重要です。
折角そこに沢山の肥料を撒いても、他の雑草に吸い取られてしまっては、肝心の作物に栄養が行きません。
雑草が無い様に取り除く作業もとても労力が必要です。

"無農薬栽培"は農薬を全く使用しないのですから、「殺菌・消毒・防除作業」を他の何かの方法で行わなければなりません。
しかし、現実には多くの困難な作業が待ち構えています。特に"雑草との戦い"は熾烈を極める作業です。
ただでさえ、農業従事者の老齢化が進んでおり、特に真夏の炎天下では命の危険さえあります。

「農薬の使用量は少ない」方が良いことは間違いの無い事と思います。
しかし、生産者の労力は数倍になるため、結果として高価な品になってしまいます。

また「有機無農薬栽培」と表示するためには、国で定めた基準をクリアしている事を審査する「JAS認定農場」の資格を取得する必要があります
「JAS認定」を取得する条件は非常に厳しく、取組を初めてから数年の歳月を必要とします。

この様な理由から「有機無農薬栽培米」は慣行栽培米の2倍近くの価格となります。

3.特別栽培とは?

「特別栽培米」(通称トクサイ)という言葉を聞くことがあると思います。
しかし何が"特別"なのか?が、わかりづらい栽培と言えると思います。

「特別栽培米」の要件は、「減農薬+減化学肥料である」という事です。

「減農薬」とは、通常使用する農薬の使用回数を半分以下にする事。
「減化学肥料」とは同じく、通常使用する化学肥料成分も半分以下にする事。

この「特別栽培米」の基準が制定された頃から比べると、現在の慣行栽培の実態が、「低コスト」や「安全性への高まり」または「世間の風潮」などの影響から、常識が変化しており、「減農薬」「減化学肥料」が"当たり前"になりつつあるようです。
その為、「特別栽培米」と「慣行栽培」の明確な差は、"無くなりつつある"のが現状です。

しかし、同じ「特別栽培米」と云っても"有機無農薬栽培に近い栽培"から"慣行栽培に近い栽培"まで幅が広く、一概に優劣を付けることは非常に困難です。

現在、殆どの生産者は、「栽培履歴書」を記録するよう指導を受けて、農薬や肥料に関してしっかりと記録管理をされています。
「特別栽培米」を購入される場合には、信用のある所から良く説明を聞いてから購入される事を"強くお奨め"します。

アクセス

アクセス COCOKARAへ行く方法は?
\ 営業時間 午前10時~午後7時 (電話受付 午後6時まで) /
電話 0120-260-651 0120-260-651 お問い合せ お問い合せフォーム
cube_enmusubi cube_rain cube_snow cube_sun cube_flower おひつ侍
cube_nagao cube_water cube_ene cube_sugaike cube_beko おひつ侍