しかし、毎日暑いですね。 異常な暑さが約1週間も続いてしまいましたね。 今日は雨が降る予報だったのもかかわらず、夏日。 明日はどんな天気になるのやら・・・・。 今日、今秋初の「カマキリの卵」を発見しました。 「おぉ~~、たまごだ~。」と叫びながらデジカメでパチリ。 卵の位置は地面から180cm位の高さにありました。 昨年も何個か地上2m位の高さにありましたので(20cm位の処にもありましたが・・・)、昨年と同様に今年も寒くて大雪かも・・・・。 こうも毎日暑い日が続くと、これから2ヶ月もすると雪が降ってくることなど想像できませんが・・・・。 しかし、母カマキリが高い場所に卵を産んだり、猪苗代湖に白鳥が飛来し始めている事実を目の当たりにすると、この時期どんなに夏日でも冬将軍はそこまで来ているって事なんですね。
Ishii (2013年10月11日 21:40)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
台風が過ぎ穏やかな秋晴れが続いています。 朝晩は涼しいと言うより寒いくらいで、長袖が必須となりました。 空を見たら、何処までも綺麗な青色です。 今週は日本中がこの空に覆われているのでしょうね。 晴天に恵まれ、会津の稲刈りは順調に進んでいます。
Ishii (2013年9月20日 21:30)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
今日の会津は、台風接近の影響か?暖かい湿った空気が一面を覆っているような、気持ちの悪い暑さです。
最近は涼しい秋風が吹き、過ごし易い感じでしたので、ジメッとした生暖かい空気はとても不快に感じます。
今日からいよいよ「会津秋まつり」が始まります。
この週末3日間は、「会津十楽」(じゅうらく)として鶴ヶ城祉にて開催されます。
このイベントは「400年前に蒲生氏郷公が城下に敷いた、商人が税を取られず自由に商売ができる、「十楽」という制度を再現した物産イベントで、食文化を再現する「食楽(しょくらく)」やその他に「匠楽(しょうらく)」(デザインを復活させた陶器や会津漆器を展示)や「興楽(きょうらく)」(会津漆器の蒔絵、絵ろうそく絵付け、つる細工など会津の伝統工芸の体験や販売)などが行われます。
また、9月14日(本日)の午後10時~午後4時まで、「戦国」や「幕末」をコンセプトとしたコスプレイベント「戦幕フェスティバル」を、そして明日15日(日)の午後5時から「AUNJ(あうんじぇい)クラシックオーケストラコンサート」を鶴ケ城本丸で開催されます。
今回は「AUNJクラシックオーケストラ」コンサートは野外ステージのため、無料にて観覧できる貴重な機会ですので、初めての方にも大 変"お得"なチャンスです。
が、台風が接近しているため、開催出来るか?が非常に心配です。
来週の21日~23日の3連休には、秋祭りの最大の「歴代藩侯行列」も開催されますので
この10日間は落ち着かない期間となります。
市内には、この様な上り旗が、秋祭りに併せてたくさん立てられています。
Ishii (2013年9月14日 15:49)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
9月に入り、もうすぐ会津盆地で稲刈りが始まります。 当店でも、今年収穫される米を入れる為の新らしい米袋が入荷し始め、稲刈りに向けての準備が進んでいます。 この米袋は、30kg入りの紙製の袋で、毎年新しい袋に入れてから「農産物検査」や福島県の場合「全量全袋放射能検査」を経てから出荷されます。 一束で100枚入っており、紙なので結構重いのです。 (一束20kg以上在りますよ!) 一生産者あたりこの米袋を、少ないところでは200~300枚から、多いところでは2000枚以上の出荷があります。
Ishii (2013年9月12日 18:00)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
盆休みのバタバタもあっ!と云う間に通りすぎ、気がつくと、夏の雰囲気が終わりつつあることに気付きました。 相変わらず蝉は元気に鳴いていますが、気付くと声のボリュームが落ちていることに気がつきました。 盛夏の時には、何重奏かで聞こえていた声が、今では1匹で鳴いていたりします。 夜になると時々「コオロギ」の声が聞こえたりして、今までとは違う感じがします。 今日は雨の一日でした、雷も大きく響き、ここにも夏の終わりの空気が漂っていました。
Ishii (2013年8月23日 20:22)
| コメント(2)
| トラックバック(0)
前の5件
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の5件
|
最近のコメント