HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 会津は今
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2019年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真

  • 59462816953__C9D63D9D-B866-4E4B-AD8D-B7F5EAD78EF0.JPG
  • IMG_49831.png
  • IMG_4961-2.jpg
  • IMG_4955-1.jpg
  • IMG_0987.jpg
  • IMG_0966.jpg
  • IMG_4943.JPG

最近のコメント

アーカイブ


今年は大豊作・・炊飯器で甘煮

梅雨の真っ只中ですが、会津若松市では降雨量は少なめで、もう少し雨水が欲しいところです。 しかし、どう言うわけか、日曜日になると雨空で困ってしまいます。

今週初めに庭の梅の実の収穫を行いました。  我が家には「高田梅」という直径5cm程の大粒の実の品種で、樹齢が40年ほどの梅の木が1本だけ残っています。  

今年はこの地方では、どこも大豊作のようで、この樹だけで36kgも収穫となりました。

013-6-28.jpg

そこで問題なのは、この収穫した実の処理方法です。

あちら、こちらへお裾分けをし、残った実を、簡単にできる「炊飯器で作る 甘煮」を作りました。

作り方は、ネットなどでもすぐに調べることが出来ると思います。

洗った実を、炊飯器に入れて、ほぼ同量の氷砂糖を入れ、保温スイッチを入れて一晩置くだけ、と云う手軽さです。

025-6-28.jpg

出来上がりの実は、程良い酸味と甘み、軟らかく、何個でもペロッと食べてしまうことができます。

炊飯器に入る量に限りがあるので、1度に大量には出来ませんが、数回繰り返しても簡単なので苦にはなりませんでした。

梅の実を持て余している方には、是非お奨めしたいと思います。


Ishii (2014年6月28日 09:27) | コメント(0) | トラックバック(0)

巣立ち

関東方面では大雨の様なのですが、その雨雲は程よく会津市内を避けて通ってくれています。その為、市内の生産農家の方々は雨が降らないので困っているとのこと。(福島県内でも局地的に大雨になっている地域はあります)

被害が出るほどの大雨には困ったものですし、雨の欲しい時期に降らないのも困ったものです。

日本全体にまんべんなく、程よく雨を降らせてほしいですね。



006tfh.jpg

(苗は順調に生育中です)



早春から始まった野鳥の子育ても順調にいっているようで(実際は巣を直接見ていないので分かりませんが)、当店の庭にベビーが来ています。主に鳩とスズメです。

鳩はあまり来て欲しく無いのですが、ベビーはやっぱり可愛いですのでついつい歓迎してしまいがちです。

ベビーは'親鳥たちが何を摘んでいるのか?'から観察をし、真似をして摘み始めます。

021-asg.jpg

(今年デビューの子鳩です)



スズメもこの時期は積極的に庭に出現します。

今年はまた違った発見をしました。

スズメも個性があるらしく、子スズメが親鳥に餌が欲しくて近づくとそそくさと離れてしまう親鳥もいれば(3回に1回くらいは子スズメに餌を与えていました)、かいがいしく子スズメに近寄っては餌をまめに与える親鳥もあれば、スズメ界も色々とあるようです。

「人それぞれ」とよく言いますが、「スズメもそれぞれ」なんだなぁ~なんてスズメの子育てを見ていて思いました。個体差を見分けにくい鳥ではありますが、十把一絡げにはしちゃいけないんだなぁ~なんて感じました。

それにしても、一生懸命子育てをしている姿には「たいしたもんだ」と褒めてあげたいです。

010-a - コピー.jpg

(大きく口を開ける子スズメです)



今年の発見その2は、ツインズを育てているスズメを見つけたことです。

スズメは一度に3~4ヶの卵を抱卵するらしいですが、今まで(昨年からの観察ですが・・・・)マンツーマンで餌をあげていた様子しか見たことが無かっただけに、子スズメ2羽同時に餌をあげている様子を見た時には感動してしまいました。「すげぇ~」の一言です。




野鳥の子育てを見ていていつも思うのですが、親は何も言わず一生懸命に餌を運び、外敵から身を挺して守り、子供の成長を願ってけなげに子育てをする姿は真似をしなくちゃいけないと。

親の思い通りにいかなくなった年齢の子供に向かって、大きな声を上げて怒ることなく暖かく見守らなければならないと・・・・。子育ては難しいです。

011-asd.jpg

ここのお宅のお子さんは、もうすぐ巣立ちそうです。


Ishii (2014年6月11日 15:30) | コメント(0) | トラックバック(0)

全国新酒鑑評会金賞受賞数二年連続日本一

一昨日までの暑さが嘘のように気温が下がり、昨日からはとても快適に過ごせています。

おかげで寝坊するぐらいぐっすり眠ることができました。暑さは体にストレスですね。



019-6-6.jpg

画像は「鶴乃江酒造(株)」です。金賞受賞銘柄は「会津中将」 



ところで、「平成25酒造年度全国新酒鑑評会」の審査結果が先日発表されました。

なんと福島県が金賞受賞数日本一になりました。 2年連続です。

県内から出品したお酒の17銘柄が金賞に選ばれたのですが、内11銘柄が会津地方の蔵元が出品したお酒です。

当店のご近所(歩いて3~5分)のところに蔵元が2つあり、そこの蔵元のお酒も金賞に選ばれました。

会津の美味しい水、米、勿論 蔵元のがんばりが結果に結びついたと思います。

是非、会津のお酒をお召し上がりください。




015-6-6.jpg

画像は「末廣酒造(株)嘉永蔵」です。金賞受賞銘柄は「嘉永蔵大吟醸」


Ishii (2014年6月 5日 12:45) | コメント(0) | トラックバック(0)

山椒の季節には,

このところ全国的に暑い日が続きますね! 会津でも連日暑く、昨日は35℃付近まで達し真夏の様な暑さです。

今の時期には、山椒の新芽が軟らかく香りも大変良いので、会津の郷土料理「にしんの山椒漬け」の季節となりました。

昔からこの地方では交通の便の悪さから、新鮮な海のさかなを食べる事ができず、保存食として加工する文化があります。

おそらく干物で会津へ運ばれてきたのでしょうが、匂いなどを消す為に山椒の香りをもちいたのでしょうね。

しかし、今は「ソフトにしん」という半干物の軟らかめの鰊を使い、山椒の葉と一緒に漬け込みます。

今年は鰊を漬け込む前に、米のとぎ汁に半日程浸してから干し、油分を少し抜いてから、山椒、醤油、酒、酢を入れて漬け込みました。約2週間程漬け込み完成です。

今年の1回目の製品は家族からも非常に好評で、既に完売(食べて)してしまいましたので、2回目を近日中に漬け込む予定です。

019-6-3.jpg

実はこの数ヶ月、このブログのシステムが不調で、写真が小さくしかUP出来ない状態でした。 とても不満でしたが、本日やっとバージョンアップして通常の状態に戻りました。

お陰でこれからは、一生懸命ブログの更新に努めたいです!


Ishii (2014年6月 3日 17:46) | コメント(0) | トラックバック(0)

GWに、いよいよ突入ですね。 その続き!

 前ブログで「猪苗代町 観音寺川 桜並木」について書きましたが、少し訂正します。

実は、昨日バイクでたまたま近くまで行きましたので、開花具合が如何かと立ち寄って来ました。


昨日は、風は吹いていましたが、曇りの穏やかな陽気で、開花具合は既に"8分~満開"となっていました。

「5分咲き」と思っていたのですが、今年は例年より早く咲いていたようです。

休日とあって人出も多く、露天等も多く大変賑わっていました。

無料の駐車場にバイクを止め、桜並木の下に行くと、満開まではあと一分と云う感じです。


地元の人の露天で「ジュウネン味噌の餅田楽」を300円で買って、桜の花の下で「一人花見」を満喫して来ました。

とても美味しかった!です。








Ishii (2014年4月30日 23:09) | コメント(0) | トラックバック(0)

前の5件 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35

ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク