前々回に引き続き、お米に付く虫についての考察です。
「メイガ」と云うのは、簡単に云えば「蛾」のこと。 正確には、「ノシメマダラメイガ」「スジマダラメイガ」など、体長1cm程度の小さい「蛾」のことです。
この「メイガ」は、米や麦、豆類は元より、様々な乾物食品が好物で、どこからともなく飛来し、家庭内でも良く飛んでいることと思います。 米粒の中に、ピンク色~白色で、ニョロニョロとした虫が、この「メイガ」の幼虫です。
この「メイガ」を予防する対応策としては、温度管理(冷蔵庫に保管)が一番な事は、変わりません。 次に効果的な事は、兎に角空気を遮断し、密閉状態を保つ事です。
「メイガ」は、米の糠の匂いに惹かれて飛来しますので、 1.飛来しない様にビニール袋等にいれ、米の廻りに空間(フリースペース)の無い状態にする。 2.ビニール袋などは食い破られて進入するため、複数枚重ねる。
米びつなど箱状の物は、虫が自由に動きまわれる空間(フリースペース)が在ると、 そこが生活圏となり、大量発生の温床となります。
この様な理由で、一番環境が最悪なのは、「計量付の米びつ」です。 この金属製の米びつには、必ず隙間が存在し、虫達が簡単に入り込む事ができます。 また、計量装置の部分に米粒や糠等がこぼれ落ちて、虫達の繁殖の温床になってしまいます。 年に一度程度は、完全に分解し、計量器部の糠等を綺麗に清掃する事が必要です。
この様な事からこの「計量付米びつ」は、夏季には使用しない事をお奨めします。
また、残念な事に虫が付いてしまった場合の対処方法です。 こちらも被害の程度により対応が異なります。
まず、数匹程度のニョロニョロの幼虫を発見した程度であれば、再度、精米機にて精米作業を行うことで、大きく改善します。 精米後は冷蔵庫などの冷暗所にて保管し、早めに消費される事をお奨めします。
また、虫が蛹(サナギ)になる時には、多くの米粒を自分の出す糸にて体の周りに米粒の房状の物を作成し、蛹になります。
この様な"米粒の房"状の物が多く確認された場合には、それらをフルイ(篩)や手作業で取り除き再度、精米機にて精米することが望ましいです。 精米作業を行うと、虫は全て糠部と同様に除去することが出来ます。
以上のような事で虫が付くため、長期間保管する場合には、冷蔵庫または低温の冷暗所が必要です。 どうしても家庭内に長期に置く場合には、低温・気密・遮光に注意を払い、再精米する事まで視野に入れておくことが必要かも知れません。
一年に1度の収穫しか出来ないお米ですが、鮮度を保つためには、それ相当の設備と知識は不可欠ですね。
Ishii (2014年7月19日 15:18)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
大型の台風8号のニュースばかりですね。 沖縄県や九州地方では、さぞ大変な事でしょう。
こちら会津でも、昨夜から降り始めた台風の余波の大雨で、今朝から大変でした。
早朝より雷と大粒の雨が降り、私の住む下町では雨水が側溝から溢れ、消防の方達が対応に当たって居ました。
午後3時頃までは、時折ワイパーが効かぬ程の降り方でしたが、その後は雨雲が抜けてくれたようです。
今時は「雨雲レーダー」のお陰で、数時間後の予測が出来るので、本当に有難いですね。
Ishii (2014年7月 9日 15:49)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
いよいよ、4月より消費税税率が8%に改正となります。 当店でも大変申し訳ありませんが、商品の販売価格を改定させて頂きます。
改定価格は、おおよそ 「白米」は、10kg袋で約100円、5kg袋で約50円 「玄米」は、30kg袋の場合約150円となります。
若干「玄米」の方が改定幅が小さいのですが、数量を多くお買い頂ける方の特典とお考え下さい。 本来であれば、改正分の3%を上乗せする訳ですが、端数が出ると間違い易いため、2.2%~1.5%の値上げに抑えました。
取り敢えずは、4月1日より、商品の紹介ページにて改定した価格にて販売致します。
参考までに以下に「白米」「玄米」の価格を記載いたします。
「白米」 会津豊熟米こしひかり 5kg 2,700円 → 2,750円 会津産こしひかり 5kg 2,200円 → 2,250円 会津産ひとめぼれ 5kg 2,100円 → 2,150円 会津産モチ米 2kg 900円 → 920円
「玄米」 会津豊熟米こしひかり玄米 30kg 12,000円 → 12,150円 特別栽培佐原こしひかり玄米 30kg 11,000円 → 11,150円 JAS有機無農薬佐原こしひかり玄米 30kg 16,000円 → 16,150円 会津産地限定こしひかり玄米 30kg 9,750円 → 9,900円 舩田ひとめぼれ玄米 30kg 10,000円 → 10,150円
なるべく値上げせず居たかったのですが、少々の値上げ幅に抑えましたので、どうかご理解を宜しくお願いします。
Ishii (2014年3月28日 22:32)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
今日、会津若松は、雨模様の一日でした。 昨日は、秋晴れの一日でしたが、今日は残念ながら雨空で、寒々としていました。 市内、神指町の「平塚文雄」さんの新米「紹紫黒米」が、やっと入荷し今日から販売出来るようになりました。 今年の新米は、出来映えが"本当に良い"のです。 昨年までの品と比べてもすぐ判るほど黒々として異種の混入も少なく、、何となく"ポリフェノールも多そう!"という感じです。 しかし、収量は少なくなってしまったと平塚さんは嘆いていらっしゃいました。 この「紹紫黒米」を白米に少し混ぜて炊くと、赤飯の様な全体が赤味を帯びたご飯になります。 また、香りも良く、モチ米のため粘りも強くなります。 (白米2~3合に大さじ1杯程度) また、ポリフェノールが多いため、抗酸化力も高まる気がします。 当店の近くの老舗のパン店「喜久屋」さんでは、紹紫黒米粉を入れたパンを販売中です。 また、近くのフランスレストラン「パパカルド」さんでは、リゾットやチョコレートに使用されています。 他にもギョーザの皮に混ぜて、3色餃子になったりと、"加熱すると発色する"という特徴を生かした様々な商品になっています。 当店では、1袋(150g入り)400円にて、販売開始です。
Ishii (2013年11月 7日 19:01)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
昨日から夏日の様な暑さですね。 彼岸を過ぎてから少しずつ寒くなってきていて、体も秋冬バージョンに切り替えし始めてきていたところだっただけに、今日の様な暑さは体に厳しいです。 体調を崩さないようにしないといけませんね。 当店では、新米の販売を始めました。 (早く「新米販売で~す」と書きたかったのですが、やっとお知らせすることができました。) 先週、各種検査が終了しました。 全袋放射能検査では未検出、専門機関への放射能検査依頼においても未検出、農産物検査では1等米でした。 是非、安全安心、かつ美味しい会津米をお召し上がりください。 お彼岸頃から咲き始めたキンモクセイはとても優しい香りを振りまいてくれています。 今年は一斉に咲かずに、2段階に分けて咲いてくれているのでキンモクセイの香りを長く楽しめています。
Ishii (2013年10月 7日 21:26)
| コメント(0)
| トラックバック(0)
前の5件
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
次の5件
|
最近のコメント