HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 「サバメシ」体験記
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2014年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

写真

  • 041-asd.jpg
  • 013-123.jpg
  • 11.4.30花見 (39).jpg
  • 201304桜 015.jpg
  • taki-1.jpg
  • 001-4-12.jpg
  • 2007.2.11 075-1.jpg
  • 22.4.25 046.jpg

アーカイブ


「サバメシ」体験記

大震災の影響も在るかもしれませんが、「サバメシ」と云う単語を聞く機会が増えてきたようですね。

「サバメシ」=「サバイバルのめし炊き」とでも訳するのでしょうか。 要するに“なべを使わない、非常時の調理法”と云うことです。 

ここ数ヶ月間、当店のHPを改装作業に邁進中なのですが、「アウトドアの炊飯」の項目で「空き缶を使った炊飯」の項を書きかけでした。そこで実際に「空き缶を使った炊飯」を体験してみることにしました。

1.準備

350ml空き缶1個の蓋を切り外し中を洗い、研いだ米150g、水180ccを入れます。 350ml缶では量的にギリギリなので、少し少なめでも良いかな。 (500mlの缶を使うと細長い為食べ辛いため) アルミホイルでフタをします。

「かまど」として空き缶をもう1個使います。 側面に適当に穴を開けます。

 燃料は「牛乳紙パック」が一般的なのですが、「ロウソクでも可能だ!」との情報も聞いたため、今回は「ロウソク」では如何?なものかと、挑戦してみました。

2.炊飯

米を入れた缶を、かまど用の空き缶を乗せて、ロウソクに点火します。

細いロウソク1本ではやはり火力が足りず「沸騰」まで行かないので、ロウソクを3本に変更して再挑戦。

しばらくはロウソク3本で水温の上昇はするが、中々水温が沸騰するようには成りません。
火力UPを色々と工夫はしてみましたが、やはり芯が細く火力が上がらないのでここで断念。

やはり「紙パック」に切り替えて炊飯を継続することにしました。

少量の紙パックの投入で、缶の下に溜まっていたロウソクの溶け残りも燃え始め、先程とは一転、あっと云う間に沸騰してしまいました。
沸騰するとアルミ蓋が浮き上がるようになってきたため、石の重石を乗せて対応。

沸騰後2~3分経過後に、弱火に火力を調節し、弱火で10分程度加熱したら、次第に底部が焦げて来るので、「焦げる匂い」が始まる。

頃合いを見計らい「かまど」から降ろし、蒸らして炊飯終了。

結果としては、底の部分が少し焦げましたが、90%は良好なご飯として食べる事ができました。 少しだけ焦げがあり、焚き火で炊いた時と同じ、「お焦げの香り」のする美味しいごはんを食べることが出来ました。



Ishii (2012年5月30日 17:30) | コメント(0) | トラックバック(0)

コメントする




ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク