作業または動作には、ことごとく様々な“作業音”がします。
物同士が擦れ合ったり、ぶつかったり、圧力の作用であったり、と原因は様々です。 お米を炊きあげる時にも、同様に様々な音がします。
私はこの炊飯の時、(調理全体かな?)の音が好きです。 まず、お米を計量カップで量る時、お米の袋に計量カップを入れて掬い上げる時の“ザク!”という音と、お米が“サラサラ”と溢れる音。 次に、お米を洗米ボールにいれ、研ぐ時の“シャッシャッ!”とリズミカルに米同士が擦れ合う音。 炊飯器から湯気が立ち上り、香しい香りと共に、“ブツブツ”と沸騰する音。 実はあまり気づく事はないと思いますが、「パチパチ」と小さな音が聞こえる時間があります。 それは、お米を研いだ後、お米を水に浸漬させている時です。 研いで数分経つと、お米が水を吸収するときに細胞の脆い部分からひびが入ります。
“パチパチ”という音は、このお米にひびが入る時の音。 お米を浸した容器に耳を近づけると、かすかな“パチパチ”という音が聞こえて、やがてそれ以上ひびが入らない状態になるまでの数分間は、水面が小さく小さく振動するような音を聞くことが出来ます。 普段の忙しい生活の中では、中々聴く機会が少ないと思いますが、一度試しに聴いてみてください。
少しだけ、気持ちに “ゆとり”が生まれるかも知れません。
Ishii (2012年1月25日 22:14)
| コメント(3)
| トラックバック(0)
|
お米を水に浸透させているとき、ぱちぱち音がするのはなぜだろうと、ここにたどりつきました。
きもちに、ゆとり。そのとおりですね。
鍋でお米を炊こうと浸水させている時、静かな室内にどこからか「パチパチ…」と言う音が聞こえ、どうもお米が出している音のようで…
これは何?お米から音がするなんて初めて!と、慌てて調べてこちらのブログに辿り着き、理由がわかりなるほど、と思いました。まだまだ知らない事が沢山あるのですね。毎日食べている物なのに…ありがとうございました。(^^)
お米を鍋で炊いています。今日は、炊き込みご飯を食べたい自分と、白米好きの娘のために、2つのボールに分けて2回分の米を研いだ後、出汁につけた米、水に浸した米の2種類を用意し、浸水させていました。
出汁につけた方からパチパチと音がしたので、何かしらと調べ、このブログに辿り着き、その正体を知り、感動しました。
そして、よくよく耳を澄ますと、出汁ではなく、水に浸けている方からもうっすらとパチパチ音が聞こえてきました。
皆が寝静まっている土曜日の朝だったから2種類の音を聞くことができました。今まで全く気づくことのなかった音。
なぜか、炊き込みご飯の出汁に浸けている方がはっきり大きな音でした。
こちらのブログのお陰で、朝から少し心にゆとりが出ました。
ありがとうございました。