HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 2010年2月
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2014年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

写真

最近のコメント

アーカイブ


「お米マイスター」の研修に行ってきました。

昨日、東京で「全国お米マイスターネットワーク会議」なるものが開催されましたので参加してきました。

この研修会は毎年1~2回定期的に開催され、全国で頑張っているお米の小売店の方々が200名以上集まります。
内容はその回毎に違うのですが、今回は1.「外食産業のトレンドを読む」と題し、(株)すかいらーくの創業者の方のお話、2.「落語に学ぶ、お客様とのコミュニケーション術」と題し三遊亭楽春師匠、3.「ご飯の味をどの様に説明しますか?」と題し香り味戦略研究所さんと多岐に渡り研修会が行われました。

中でも「2.落語に学ぶ」では江戸時代の昔から、いかにお客様へのこころ配りが大切で、今日まで脈々と落語界のしきたりの中に受け継がれて来たかを軽妙な語り口で聞かされ、偉そうな講師の先生から拝聴するよりも数倍心に残る講義と成りました。

また、会場には全国から集まった熱心な、お米の生産者の方々とお話をさせて頂く機会もあり、一日だけの短い時間ではありましたが、わざわざ東京まで出掛けた甲斐がありました。


Ishii (2010年2月15日 21:59) | コメント(0) | トラックバック(0)

ホームページをリニューアルしました!

このブログへのリンク元である当店のホームページをリニューアルしました。
デザインはあまり変わっていないので良く見ないと気がつかない方も多いと思います。

以前より色々と載せたい事柄が多くあり、自分で暇を見つけて更新しようと思っていましたが、暇をとうとう見つけられずに過ぎておりました。
とうとうプロにお願いして更新をすることに致しました。今後は更に少しずつ更新して行きたいと思います。
また、わざわざ遠くからお越しいただいたお客様には少しですがプレゼントを用意することとなりました。どうぞ探してみてください。
他にも”i-mode”用のページも近日中にUP出来る予定です。


Ishii (2010年2月13日 15:52) | コメント(0) | トラックバック(0)

久しぶりの暴風雪

去る6日の日は全国的に大荒れの天候となったようですね。
こちらでも前日の夜から暴風雪となり一日中吹雪となりました。

この日は私も丁度良く?、会津地方の中でも積雪の多い只見町と南郷町へ配達があり出掛けて行きました。
普段は雪道の運転自体は得意なほうで苦もなく廻ってこれる距離(180k程)なのですが、この日は少し違いました。

まず、吹雪で視界が0m(ホワイトアウト)が結構頻発し、その都度停止または徐行をしなければなりません。
いきなり白い粉雪がボワッと降りかかる様な感じです。 また、森を抜ける道路では、木に積もった雪が風で落とされ同じように一瞬で視界が0mとなります。 前を走行している車が急停車しないことを祈るのみです。

また、寒さで寒冷地用のワイパーも凍り付き、フロントガラス自体に氷が付き、視界を徐々に狭めてきます。
ヒーターを全開でフロントガラスへ当てますが、寒さのためかヒーター自体の効きが悪く、一層視界が悪くなります。

道路は積雪のため、どこが道路か判別がつきにくく、道の両側に立っている紅白のポールを頼りにやっと判別できる程度です。舗装路のはずの道路は、時には雪が貯まり洗濯板のような凸凹路となったり、融雪水が溢れ水深10cmの海のようになったり、サラサラの雪がまるで砂浜のようになり4輪駆動の車でもやっと走るような道になったりと、雪道を走ることは全く飽きることを知りません。

道路の凸凹が酷い所ではシートベルトをしていてもシートとお尻が10cm程離れる有様で、あまりの震動のため(トラックなので)翌日から体調を崩してしまい未だ回復出来ないでおります・・・とほほ!


前の車が見えるうちは走れますが、これが一瞬で視界0mに!


Ishii (2010年2月 9日 20:53) | コメント(0) | トラックバック(0)

1合(1升)を改訂します。

こちらの地方では、ごく日常的に、モチ米や豆類を販売する時に1合や1升の単位を慣習として使用しています。
勿論、尺貫法は違法であり使用してはいけないのですが、年配のお客様には馴染みが深いので、「約※kgですよ」とキログラムに換算して使っておりました。

米屋には昔からの長年の慣習で、”玄米の1升を約1.5kg、白米の1升を約1.4kg”とする習慣がありました。
ですから”モチ米を1升下さい”とご注文いただくと”モチ米白米を1.4kg”を計量してお渡ししておりました。
(玄米と白米が違うのは精米をすると、糠の分の重量が減るから)

ちなみに尺貫法は、厳密には”体積を量る”ため、粒の大きさや、比重により重量の変化が大きいために、昔は計る穀類毎に「1升」の換算重量が異なって居たため非常に複雑でした。また、枡の上を「とかき棒」という棒ですり切り平らに均します。

最近、炊飯器を買うと付属してくる計量カップを調べると各社毎に形が微妙に違うのですが、1カップが180cc概ね150g入りの品がスタンダードになっているようです。今までの計り方では1升では10カップとならないこととなってしまいます。

その為、今年から当店では”モチ米を1升下さい”とご注文いただくと”モチ米白米を1.5kg”を計量してお渡しする事に致しました。 家人の年寄りに話すと「時代がかわったな!」としみじみ申しておりました。

大きい枡が「一升枡」、隣の下から「五合枡」「二合五斥枡」「一合枡」です。
「五合枡」と「一合枡」は角がすり減って丸くなってしまいましたが、他の2つは金属が当ててあり、すり減ることはありません。


Ishii (2010年2月 4日 21:48) | コメント(0) | トラックバック(0)

前の5件 1  2

ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク